mirror of
https://github.com/ruby/ruby.git
synced 2022-11-09 12:17:21 -05:00
parent
4ec5b39ce8
commit
e644e2de85
1 changed files with 0 additions and 75 deletions
|
@ -1,75 +0,0 @@
|
|||
# etc.rd.ja - -*- mode: rd; coding: utf-8; -*- created at: Fri Jul 14 00:47:15 JST 1995
|
||||
=begin
|
||||
|
||||
= Etc(モジュール)
|
||||
|
||||
実行しているOSからの情報を得るためのモジュール.クラスにインクルード
|
||||
して使うこともできる.
|
||||
|
||||
== Module Function
|
||||
|
||||
--- getlogin
|
||||
|
||||
自分のlogin名を返す.これが失敗した場合はgetpwuid()を用いると
|
||||
良い.
|
||||
|
||||
--- getpwnam(name)
|
||||
|
||||
/etc/passwdファイル(あるいはDBMファイルやNISデータベース)を検
|
||||
索し,nameの名前を持つpasswdエントリを返す.戻り値はpasswd構造
|
||||
体で以下のメンバを持つ.
|
||||
|
||||
struct passwd
|
||||
name # ユーザ名(文字列)
|
||||
passwd # パスワード(文字列)
|
||||
uid # ユーザID(整数)
|
||||
gid # グループID(整数)
|
||||
gecos # gecosフィールド(文字列)
|
||||
dir # ホームディレクトリ(文字列)
|
||||
shell # ログインシェル(文字列)
|
||||
# 以降のメンバはシステムによっては提供されない.
|
||||
change # パスワード変更時間(整数)
|
||||
quota # クォータ(整数)
|
||||
age # エージ(整数)
|
||||
uclass # ユーザアクセスクラス(文字列)
|
||||
comment # コメント(文字列)
|
||||
expire # アカウント有効期限(整数)
|
||||
end
|
||||
|
||||
詳細はgetpwnam(3)を参照のこと.
|
||||
|
||||
--- getpwuid([uid])
|
||||
|
||||
uidをユーザIDとするpasswdエントリを返す.戻り値はgetpwnam()と
|
||||
同様である.引数を省略した場合にはgetuid()の値を用いる.詳細は
|
||||
getpwuid(3)を参照のこと.
|
||||
|
||||
--- getgrgid(gid)
|
||||
|
||||
/etc/groupファイル(あるいは…getpwnam参照)を検索し,gidをグルー
|
||||
プIDとするグループエントリを返す.戻り値はgroup構造体で以下の
|
||||
メンバを持つ.
|
||||
|
||||
struct group
|
||||
name # グループ名(文字列)
|
||||
passwd # グループのパスワード(文字列)
|
||||
gid # グループID(整数)
|
||||
mem # グループメンバ名の配列
|
||||
end
|
||||
|
||||
詳細はgetgrgid(3)を参照のこと.
|
||||
|
||||
--- getgrnam(name)
|
||||
|
||||
nameという名前のグループエントリを返す.戻り値はgetgrgid()と同
|
||||
様である.詳細はgetgrnam(3)を参照.
|
||||
|
||||
--- group
|
||||
|
||||
全てのグループエントリを順にアクセスするためのイテレータ.
|
||||
|
||||
--- passwd
|
||||
|
||||
全てのpasswdエントリを順にアクセスするためのイテレータ.
|
||||
|
||||
=end
|
Loading…
Add table
Reference in a new issue