mirror of
https://github.com/ruby/ruby.git
synced 2022-11-09 12:17:21 -05:00
2fecb27eb4
git-svn-id: svn+ssh://ci.ruby-lang.org/ruby/trunk@33271 b2dd03c8-39d4-4d8f-98ff-823fe69b080e
120 lines
4.8 KiB
Ruby
120 lines
4.8 KiB
Ruby
# -*- coding: utf-8 -*-
|
|
#
|
|
# text (basic facilities) widget demo (called by 'widget')
|
|
#
|
|
|
|
# toplevel widget が存在すれば削除する
|
|
if defined?($text_demo) && $text_demo
|
|
$text_demo.destroy
|
|
$text_demo = nil
|
|
end
|
|
|
|
# demo 用の toplevel widget を生成
|
|
$text_demo = TkToplevel.new {|w|
|
|
title("Text Demonstration - Basic Facilities")
|
|
iconname("text")
|
|
positionWindow(w)
|
|
}
|
|
|
|
base_frame = TkFrame.new($text_demo).pack(:fill=>:both, :expand=>true)
|
|
|
|
# version check
|
|
if ((Tk::TK_VERSION.split('.').collect{|n| n.to_i} <=> [8,4]) < 0)
|
|
undo_support = false
|
|
else
|
|
undo_support = true
|
|
end
|
|
|
|
# frame 生成
|
|
TkFrame.new(base_frame) {|frame|
|
|
TkButton.new(frame) {
|
|
#text '了解'
|
|
text '閉じる'
|
|
command proc{
|
|
tmppath = $text_demo
|
|
$text_demo = nil
|
|
tmppath.destroy
|
|
}
|
|
}.pack('side'=>'left', 'expand'=>'yes')
|
|
|
|
TkButton.new(frame) {
|
|
text 'コード参照'
|
|
command proc{showCode 'text'}
|
|
}.pack('side'=>'left', 'expand'=>'yes')
|
|
}.pack('side'=>'bottom', 'fill'=>'x', 'pady'=>'2m')
|
|
|
|
# text 生成
|
|
TkText.new(base_frame){|t|
|
|
# 生成
|
|
relief 'sunken'
|
|
bd 2
|
|
setgrid 1
|
|
height 30
|
|
TkScrollbar.new(base_frame) {|s|
|
|
pack('side'=>'right', 'fill'=>'y')
|
|
command proc{|*args| t.yview(*args)}
|
|
t.yscrollcommand proc{|first,last| s.set first,last}
|
|
}
|
|
pack('expand'=>'yes', 'fill'=>'both')
|
|
|
|
# テキスト挿入
|
|
insert('0.0', <<EOT)
|
|
このウィンドウはテキスト widget です。1行またはそれ以上のテキストを表
|
|
示・編集することができます。以下はテキスト widget でできる操作について
|
|
まとめたものです。
|
|
|
|
1. スクロール。スクロールバーでテキストの表示部分を動かすことができます。
|
|
|
|
2. スキャニング。テキストのウィンドウでマウスボタン2 (中ボタンを) を押
|
|
して上下にドラッグしてください。そうするとテキストが高速でドラッグされ、
|
|
内容をざっと眺めることができます。
|
|
|
|
3. テキストの挿入。マウスボタン1 (左ボタン) を押し、挿入カーソルをセッ
|
|
トしてからテキストを入力してください。入力したものが widget に入ります。
|
|
|
|
4. 選択。ある範囲の文字を選択するにはマウスボタン1 を押し、ドラッグし
|
|
てください。一度ボタンを離したら、シフトキーを押しながらボタン1 を押す
|
|
ことで選択範囲の調整ができます。これは選択範囲の最後をマウスカーソルに
|
|
最も近い位置にリセットし、ボタンを離す前にマウスをドラッグすることでさ
|
|
らに選択範囲を調整できます。ダブルクリックでワードを、またトリプルクリッ
|
|
クで行全体を選択することができます。
|
|
|
|
5. 消去と置換。テキストを消去するには、消去したい文字を選択してバック
|
|
スペースかデリートキーを入力してください。あるいは、新しいテキストを
|
|
入力すると選択されたテキストと置換されます。
|
|
|
|
6. 選択部分のコピー。選択部分をこのウィンドウの中のどこかにコピーする
|
|
には、まずコピーしたい所を選択(ここで、あるいは別のアプリケーションで)
|
|
し、ボタン 2 をクリックして、挿入カーソルの位置にコピーしてください。
|
|
|
|
7. 編集。テキスト widget は Emacs のキーバインドに加えて標準的なの Motif
|
|
の編集機能をサポートしています。バックスペースとコントロール-H は挿入
|
|
カーソルの左側の文字を削除します。デリートキーとコントロール-D は挿入
|
|
カーソルの右側の文字を削除します。Meta-バックスペースは挿入カーソルの
|
|
右側の単語を削除し、Meta-D は挿入カーソルの左側の単語を削除します。
|
|
コントロール-K は挿入カーソルから行末までを削除し、その位置に改行
|
|
しかなかった場合は、改行を削除します。#{
|
|
if undo_support
|
|
undo_text = "Control-z は最後に行った変更の取り消し(undo)を行い、"
|
|
case $tk_platform['platform']
|
|
when "unix", "macintosh"
|
|
undo_text << "Control-Shift-z"
|
|
else # 'windows'
|
|
undo_text << "Control-y"
|
|
end
|
|
undo_text << "はundoした変更の再適用(redo)を行います。"
|
|
else
|
|
""
|
|
end
|
|
}
|
|
|
|
|
|
8. ウィンドウのリサイズ。この widget は "setGrid" オプションをオンにし
|
|
てありますので、ウィンドウをリサイズする時には高さと幅は常に文字高と文
|
|
字幅の整数倍になります。また、ウィンドウを狭くした場合には長い行が自動
|
|
的に折り返され、常に全ての内容が見えるようになっています。
|
|
EOT
|
|
|
|
set_insert('0.0')
|
|
}
|
|
|